発表30分前にブログを書いています。
ギリギリに何やっているんだろうと思われる方もいるのではないでしょうか?
これがもはや私のルーチンになっており,これをやると本番前の緊張がほぐれてきます。(会場での発表になったらどうやってブログ書くんだろう?)
さて,本日2021年9月19日は
第18回 秋季生涯教育セミナーにお招きいただき
「ケースで学ぶマルチモビディティ」の講演をさせていただくことになりました。
過去5年連続で参加していますが,2時間の枠を頂いての講演は初めてです。
大会長の雨森先生に厚く御礼を申し上げます。
例によってスライドを共有します。
「配布資料はこちらになります」といいながらチャット欄にこのブログのURLを貼るのもルーチンとなっております。(やはり会場での発表になったらどうなってしまうのか心配です)
結構新ネタ入れていますが
まだ週刊医学界新聞の連載が終わっていませんので,だましだまし加えております。
網羅的なアプローチは結構押さえているつもりですので
是非,オンデマンド放送などでご覧いただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
(というか,まだ講演始まっていないのでした。よろしくお願いします。)