南砺の病院家庭医が勉強記録を始めました。An archive of medical articles summarized by a family physician from Nanto Municipal Hospital.

An archive of medical articles summarized by a family physician from Nanto Municipal Hospital.富山県にある総合病院で働く病院家庭医です。勉強の記録を少しずつ書いていきます。

(2019年のAFP Journal トップ20)  2位 2型糖尿病療法 ステップアプローチ

AFP's Top 20 Articles of 2019

https://www.aafp.org/journals/afp/explore/top-20-of-2019.html

 

2019年のAmerican Family Physicianのビュー数ランキングTop20を紹介させていただきます。家庭医療の一流ジャーナルでもっとも読まれた論文なので、既に読んだことがあるものもあるかもしれませんが、良い復習になると思い紹介します。

長文ブログばかりでは長続きしませんので、1日1本でのんびり更新していければと思います。

 

第2位は、2型糖尿病療法のステップアプローチです。

f:id:MOura:20200527234739p:plain

こういうのも面白いものですね。簡単なまとめだけしておきます。

 

ほんの数年前までは、生活習慣の改善、スルホニル尿素、メトホルミン、インスリンだけが治療法でした。現在、家庭医は2型糖尿病患者の高血糖を管理するために、10種類のカテゴリーで約40種類の薬があります。しかし、非常に多くの選択肢があるため、治療的な意思決定がより複雑になります。40種類の薬はすべて血糖値を改善するには、それだけでは不十分です。私たちは、血液だけではなく、人間全体を治療することを目指しています。糖尿病の患者さんは、心筋梗塞、脳卒中、切断、透析、早死に至る長期的リスクがあります。

 

最近のいくつかの大規模ランダム化比較試験ではチアゾリジンジオン(TZD)ロシグリタゾン(Avandia)は心筋梗塞のリスクを増加させることが明らかになった。
2 型糖尿病の薬物療法の選択肢を簡潔に整理して評価する方法は、患者志向の5つのSTEPSの基準:安全性、忍容性、有効性、価格です。

表1は、それぞれのSTEPSアプローチを示しています。
糖尿病治療薬のカテゴリーに分類されます。
長所と短所を比較します。

 

米国糖尿病協会が推奨するのはビグアナイド系メトホルミン(グルコファージ)を2型糖尿病の第一選択薬として使用しています。

 

STEPSの基準では
理由:安全で忍容性が高く、患者志向の転帰に対して長期的に優れた効果を発揮し、価格も中程度で、投与レジメンもシンプルである。他の糖尿病治療薬はメトホルミンと同様にSTEPS基準に優れています。しかし、患者さんに十分な血糖コントロールを提供しません。

グルカゴン様作用による患者志向の転帰の改善のペプチド-1(GLP-1)受容体アゴニストおよびグルコースナトリウムの患者におけるコトランスポーター-2(SGLT-2)阻害剤は心血管リスクが高い、または心血管疾患が知られている患者に勧められます。


心血管リスクの高い患者ではない患者では、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)阻害薬やアミリン類似体での治療成績が実証されています。


シタグリプチン(Januvia)やプラムリンチドのような薬剤の使用を正当化するのは困難です。アルファグルコシダーゼ阻害薬のアカルボース(Precose)には、以下のようなエビデンスがある。(表を参照)


メトホルミン、その価格はかなり低い。
次に価格に焦点を当ててみると、表にはメトホルミン
また、アカルボースは長期予後に良好な効果を示す証拠があり、比較的安価である。同様に、安価なジェネリックピオグリタゾン(アクトス)は、潜在的な利点と弊害が混在する選択肢である。スルホニル尿素や古いインスリンも安価であり無作為化試験からのエビデンスはありませんが長期的な患者志向の利点があるが、長期的な末梢臓器への有害性の証拠もありません。

 

次に安全性に焦点を当ててみると、表にはいくつかの低血糖を増加させるものがあります。慢性腎臓病患者においてモニタリング、用量調整、または中止を必要とする(例えば、メトホルミン、アカルボース)。


最後に単純化に焦点を当てると、頻繁にまたは複雑な投与や注射が必要なものがあり、患者によっては困難な場合があります。貧弱な記憶力、視力、またはヘルスリテラシーが、患者によってはこのような困難なレジメンを貧弱な選択肢にしてしまう可能性があります。


薬物カテゴリー内の薬剤は、以下のように類似しているが、各GLP-1受容体アゴニストを比較すると、以下のようになります。
リラグチド [ビクトーザ]、セマグルチド [オゼンピック]、エクセナチドのみが心血管系への有用性を証明しています。有用性の証拠がないものもあれば、まだ完了していないアウトカム研究があるものもあります。

f:id:MOura:20200528000035p:plain

f:id:MOura:20200528000103p:plain

この表を見て、文字が細かすぎて訳す気力が出ませんでした。

機械翻訳で誤魔化します。

f:id:MOura:20200528003142p:plain

f:id:MOura:20200528003442p:plain

特に真新しいポイントはありませんでしたが、薬剤の特徴がまとめられているため、簡単な復習には役立つと思われます。

 

やはり短い文章だと続けやすいかもしれない。

色々模索してみます。