南砺の病院家庭医が勉強記録を始めました。An archive of medical articles summarized by a family physician from Nanto Municipal Hospital.

An archive of medical articles summarized by a family physician from Nanto Municipal Hospital.富山県にある総合病院で働く病院家庭医です。勉強の記録を少しずつ書いていきます。

眼球エコーについて復習してみた。

Bedside Optic Nerve Ultrasonography for Diagnosing Increased Intracranial Pressure: A Systematic Review and Meta-analysis. Ann Intern Med. 2019 Nov 19. doi: 10.7326/M19-0812. [Epub ahead of print] PMID: 31739316 DOI: 10.7326/M19-0812 頭蓋…

港町および山間地の都市部および農村部での多疾患併存:CRONICASコホート研究

Multimorbidity at sea level and high-altitude urban and rural settings: The CRONICAS Cohort Study 港町および山間地の都市部および農村部での多疾患併存:CRONICASコホート研究Journal of Comorbidity November 6, 2019 https://doi.org/10.1177/22350…

タイヤ替えながら人生会議しようと思ったができなかった先延ばし息子の話

タイヤ替えながら人生会議しようと思ったができなかった先延ばし息子の話 いち個人の勉強ブログなのであまり炎上しないような当たり障りのない内容しか書いていないつもりですが、個人的には大きな学びになったお話をさせてください。 (炎上したくないので…

嚥下エコーを実際にやって感じたこと

嚥下エコーを実際にやって感じたこと また、やってもないくせに嚥下エコーか と思われたあなた。 今回は本当に実践したので、感想を忘れないうちに書き留めておきます。 なかなか実践に移せない方にも励みになると思います。 最近のエコー記事 嚥下エコーの…

Mモード超音波を用いた老人性嚥下障害の診断:舌の動きのパターンの変化

Presbyphagia Diagnostics Using M-Mode Ultrasound: Changes in the Tongue Movement Pattern Nienstedt JC; Dysphagia. 2019 Nov 19. doi: 10.1007/s00455-019-10076-z タイトルで「また、やったな」と思われた方もいるかもしれません。 一時、嚥下とエコ…

カルテに患者を否定的に描写するとそれを見た医師にバイアスが伝わるかもしれない。

Do Words Matter? Stigmatizing Language and the Transmission of Bias in the Medical Record J Gen Intern Med. 2018 May; 33(5): 685–691.Published online 2018 Jan 26. doi: 10.1007/s11606-017-4289-2 実は、明日は抄読会の担当なのですが どんなネタ…

病院医学の最新情報:2018年3月から2019年4月までのインパクトのある10の文献

Hospital Medicine Update: High-Impact Literature from March 2018 to April 2019 J Hosp Med. 2019 Oct 23 病院家庭医のブログの割に、家庭医療や病院総合診療系の論文をさっぱり紹介していませんでした。今回はJournal of Hospital Medicineで昨年の重要…

山中克郎先生による めまいの攻める問診、身体診察レクチャー

山中克郎先生、講演まとめ 2019年11月22日、南砺市民病院にドクターGでお馴染みの山中克郎先生をお招きして、ご講演をいただきました。 山中先生は私が初期研修医のころにご指導いただいたことがあり、その診療の姿勢は全く変わっておりませんでした。 そし…

夜間頻尿の管理戦略 2019年11月のレビュー 薬物療法・代替療法を中心に

Management Strategies for Nocturia. Gordon DJ, Curr Urol Rep. 2019 Nov 9;20(11):75. 前回の夜間頻尿のレビューを先にご覧ください。 要点は 夜間頻尿の治療は、まず病歴・生活改善。 薬物療法はデスモプレシン以外は似たり寄ったり。しかも適応は限定的…

夜間頻尿の管理に対する実際的なアプローチ

A practical approach to the management of nocturia Matthias Oelke; Int J Clin Pract. 2017 Nov; 71(11) PMID: 28984060 エコーについて書けばウケると思いつつ、普通の勉強記録をします。 外来中に『夜トイレに何度も行くので何とかしてほしい』という…

深臀部症候群(Deep gluteal syndrome:DGS)は坐骨神経痛の原因で見落とされています。

Deep gluteal syndrome: an overlooked cause of sciatica Kevork Hopayian and James Heathcote British Journal of General Practice 2019; 69 (687): 485-486. DOI: https://doi.org/10.3399/bjgp19X705653 嚥下エコー2連発のブログで、すっかりエコーの…

嚥下治療にエコーは使えるのか? 攻めのエコーと守りのエコー

嚥下治療にエコーは使えるのか? (攻めのエコーと守りのエコーについて) 前回、嚥下エコーの話題を書きました。 実際には嚥下エコーを一回もしたことがないのに、それっぽくまとめてしまったおかげで学会の著名な方々からシェアしていただき、1日で1084人…

嚥下評価にエコーは使えるのか?

嚥下評価にエコーは使えるのか? 最近、エコーの話題をしようと思っていてすっかり忘れていました。 どうやら嚥下評価にもエコーが使えるようなので勉強してみました。 我ながら、一度もやったことがないものを良くまとめたものだと感心します。 摂食嚥下機…

高齢者のフレイルに関連する食事因子:フレイルを予防するための栄養介入のレビュー

Dietary Factors Associated with Frailty in Old Adults: A Review of Nutritional Interventions to Prevent Frailty Development.Hernández Morante JJ, Gómez Martínez C, Morillas-Ruiz JM.Nutrients. 2019 Jan 5;11(1). pii: E102. doi: 10.3390/nu110…

超初心者による整形外科領域のエコーのススメ

超初心者による運動器エコーのススメ はじめにお断りをしておきます。 私はエコーの達人でも何でもありません。 病院家庭医としてはエコーは比較的使っているほうですが、主に内科+α領域です。 検査や診断のためのチョイあて胸腹部エコーは人並みですし、褥…